スリングの使い方 実用編♪
こんにちは
布からのメッセージをカタチにする✉️✨
minemine MINEです🎀
今日はスリングについて書きたいと思います♪
minemineのスリングをご購入くださった方から
使い方の質問を頂き
今週、webで2度程、使い方講座をさせていただきました♪
※講座って程ではないけど(^◇^;)言ってみた笑
お一人目は、道外の方でスリングは初めての方✨
抱っこのこととか
色々ご自身で調べて勉強されている方だったので
赤ちゃんのcカーブ抱っこもすごく上手でした♪
質問は、装着した時に下がってしまう💦
とのこと
実際に見させて頂くと
最初の
肩にスリングをかける位置が下だったのです!
この時
↓
肩に掛けるところから手順を一緒に確認し
位置を確認したり
装着時のポイントなどをお伝えしました
とっても、スリングの使い方が上手な方だったので
すぐに終わりました♪
赤ちゃんは
スリングに入る前は泣いていたのですが
スリングに入ると泣き止み
そのまま寝てしまいました💤
スリングって
使っている皆さん言いますが
スリングに入ると本当によく寝るんです!!
そして
スリングに入る前の
泣いている時の、泣き止ませ方もあるんです!!
赤ちゃんを優しくcカーブになるように抱っこし
↑
お腹の中にいる時みたいに
背中が”c”の字のようにカーブしていること
お母さんがスクワットするように優しく!!
ガシガシ❗️❗️上下運動するんじゃなく
赤ちゃんに振動を与えないくらいの
ゆっくりなスピードで上下運動
さらには
左右へ、ゆ〜らゆらスイングさせる
これだけなのに
赤ちゃんは泣き止むことが多い✨
この動きは
産後のお母さんの筋トレにもなるのでオススメ
それを、お伝えして実際にやってみると
泣き止んだ!!o(^▽^)o
泣き止んだところで
↓
スリングへ
↓
赤ちゃんすぐにスヤスヤ💤❤️
これすごくないですか?
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎回、こうとはならなくても
こんな日が多いと、お母さん楽ですよね
私は実際に、娘も息子もスリングで
この方式で育てきたから
グズグズ泣きでは困らなかったな
そして
お二人目の方は
お子さんが二人目で
お1人目の時からスリングを使ってくれている方
赤ちゃんの頭を出して、入れる使い方を教えて欲しい
とのことでした
この抱っこ
↓
お一人目から使っているだけあって手順もバッチリで
しかも、キレイに上手に赤ちゃんを、スリングに入れれていました
なので、お伝えしたらすぐできちゃったので
色々お話しいていたら
上の子をお世話する時に
赤ちゃんをスリングに入れて動くことが多い
まだ生後2ヶ月なので
前で横抱っこ
動きづらくないですか?
から
スリング活用術 実用編
正面に抱っこしている状態から
少し横にずらすんです
これだけで
一気に動きやすくなる!
これ
私がベビー整体の先生に教えてもらった方法
この方法を使えば
お掃除する時とか家事をしながらも抱っこできます♪
※横にずらした時、赤ちゃんの呼吸ができているか
足の角度など気をつけてみてください
私は、赤ちゃんの体のことや発達の専門ではないので
分からないですが(^^;
実際にこんな使い方もできるよ!は、お伝えできます♪
ちょっとした疑問や
使い方あってるかな〜くらいならお答えできます♪
お気軽にご連絡ください
そして
赤ちゃんの正しい抱っこの仕方を知りたい!
スリング初めてで、使い方がわからない。。
赤ちゃんの身体のこと、発達に関することで困っていることがある方は
minemineのスリングを一緒に開発してくれた
イロドリ 愛さんに相談してみてください
スリングの使い方講座も行ってくれています
スリングのご注文 お問い合わせはこちらから🎀
オーダーメイドスリングのお店マインマイン ✨ご注文・お問合せはこちらから✨



